名物「黒豆パン」|篠山市
篠山の特産品「黒豆」を使う菓子パン。市内のベーカリーや物産品店などで買うことができます。ひとえに黒豆パンといえど味はさまざま。食べ比べてみるのも面白そうです。元祖は篠山本町(誓願寺)バス停近くの「小西のパン」だという説も…
篠山の特産品「黒豆」を使う菓子パン。市内のベーカリーや物産品店などで買うことができます。ひとえに黒豆パンといえど味はさまざま。食べ比べてみるのも面白そうです。元祖は篠山本町(誓願寺)バス停近くの「小西のパン」だという説も…
篠山城跡を中心に武家町や商家町が残る篠山の街並みは、近世城下町の基本的な構造を現代によく伝えています。その歴史的風致が評価され、2004年には、国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定されました。 陶の郷と篠山…
丹波焼の窯元が集まる立杭集落を徒歩やサイクリングで回りながら、好みの焼き物を見つけたり写真を撮ったり。カフェでの休憩も楽しみの一つになります。レンタサイクルは、「陶の郷」で貸し出しています。 陶の郷と篠山城下町日帰りコー…
昭和百景館 ●お土産5%引き(お酒・米は除く) ※ご利用特典については の提示が条件となります 篠山商工会館1階にある物産店。丹波篠山の特産物や加工品、王地山焼き、地酒などを提供するほか、昭和初期に流行したミルクホールを…
兵庫県立陶芸美術館 ●展覧会観覧料の特別割引を適用 ※ご利用特典については の提示が条件となります 「兵庫陶芸美術館」は、陶芸文化の振興と陶磁器を通じて人々の交流を深めることを目的とする美術館。隣接する「陶の郷」とあわせ…
こんだ薬師温泉 ●入浴料400円(大人のみ、通常700円、入湯ポイントなし、他の割引との併用不可)、お土産券100円分 ※火曜定休 ※ご利用特典については の提示が条件となります 1999年に出湯。湯量と泉質、湯温ともに…
福住は、江戸時代に京都から篠山、姫路を最短距離で結んだ京街道の宿場町。旧街道沿いの街並みには、現代に残る江戸の街並みを見ることができます。街並みは、東へ向かうほど農村の色合いを濃くしますが、格式ある風情の町家・農家がそこ…
大正ロマン館 ●お土産5%引き(お酒・米は除く) ※ご利用特典については の提示が条件となります 1923(大正12)年に完成した旧篠山町役場の建物を利用した観光拠点施設。大正ロマネスクを感ほうふつとさせるムードの中、丹…
国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定されている「城下町篠山の町並み」の中心にある城跡。外堀・内堀を配した縄張りの中には、当時の石垣や天守台が残るほか、復元された大書院の見学ができます。毎年8月に開かれる「デ…
陶の郷 ●入場料100円引き(通常200円) ●レンタサイクル100円引き(通常500円) ※ご利用特典については の提示が条件となります 日本六古窯の一つ「丹波立杭焼」産地の中心にある丹波伝統工芸公園・立杭陶の郷は、兵…